ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まだ見ぬ景色を求めて

バイクやキャンプ、ツーリングに関するコラムを目指してます。 基本的に長文です。

ネット販売でも

コーヒー

みなさまお久しぶりでございます。
ブログからしばらく離れていました。

昨年3月末に会社をやめてから、自分の喫茶店を開店すべく準備を進めています。
コンセプトもほぼ決まりました。

コンセプトは自家焙煎を行う現代のジャズ喫茶です。
アルテック605Aという、アビーロードスタジオで1960年代に使用されていた
スピーカーの入手目処がたちました。
現在はアメリカから輸送中です。
38センチのウーファー機です。

ビンテージスピーカーなのですが、とてもいい音が鳴ります。
設計というか、ジェームス・B・ランシングという天才音響技術者の手になる傑作です。
この人の頭文字をとると、JBLです。
後のJBL創始者の手になるスピーカーです。
ランシングはJBL創立後、自殺をしてしまいますので
JBLのスピーカーはランシングの手になる製品はなさそうなのが不思議なところです。
アルテックはJBLとの競争に負けて会社がありませんので、これも不思議です。


僕が手配してもらったスピーカーは真空管時代のものです。
アンプもトライオードという、日本の真空管アンプを使います。


レコードはジャズが550枚、その他100枚くらい収集しました。
現在はジャズのレコードを聴きながら過ごしています。
家のオーディオは嫁さんが持っていたA&Dというメーカーのコンポです。
レコードの音は聞きやすく立体感があり、とてもいいです。
早くアルテックで聞いてみたいです。
ネット販売でも
ネット販売でも
ネット販売でも


勢い余って蓄音機や真空管ラジオも入手してしましました。
ネット販売でも
ネット販売でも



さて、本来であれば今ころ開店しているはずなのですが、
なかなか物件が見つからなく、開店はGW明けになりそうです。

そう、失業手当も切れ、完全に無職になりました。
やばいですね。


先日、3種類の珈琲豆を入手しています。
スペシャリティコーヒーでちょいとお高いです。
ネット販売でも

ネット販売でも

1つ目はマンデリン。北スマトラのレイタワール湖の肥沃な土壌でとれた大粒のコーヒーです。
 マンデリンは苦味と旨味のバランスが良く、日本人が好むコーヒーです。
 高かったです。

2つ目はコロンビアハニー。
 果実の甘味を含浸させるハニープロセスは近年人気です。
 人気のあるナリーニョ地方の高級豆の代名詞ブルボン種です。
 そこそこ高いです。1.5倍くらい。

3つ目がガテマラ アンティグア レタナ農園
 高級ガテマラの古都アンティグア、アンティグア品評会優勝の
 珍しいイエロー(黄色い実がなる)ブルボンの一品。
 普通のガテマラの倍の値段です。


今はネットで豆を売れないかな?と考えています。
どこがいいのだろう??
BASEがいいかな?

それか短期バイトをするかですね。
あるんですかね?

今は気持ちに余裕がなくてアウトドアに行けていないです。
それでは皆さん、よい屋外ライフを。

僕は少し金策をしなくてはなりません。



このブログの人気記事
静かな海岸でキャンプ
静かな海岸でキャンプ

会社を辞めて心機一転 その1
会社を辞めて心機一転 その1

会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを
会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを

会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと
会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと

AOクーラーズのソフトクーラー
AOクーラーズのソフトクーラー

同じカテゴリー(コーヒー)の記事画像
BEREBONESのグラスと野田さんの本
車中カフェセットとセブンPカレー
2019年ベストアイテム
ザッセンハウスのコーヒーミル
久しぶりに野点コーヒー
野外コーヒーセット新調
同じカテゴリー(コーヒー)の記事
 BEREBONESのグラスと野田さんの本 (2021-05-03 06:06)
 車中カフェセットとセブンPカレー (2020-02-22 07:15)
 2019年ベストアイテム (2019-12-23 07:54)
 ザッセンハウスのコーヒーミル (2019-07-24 07:06)
 久しぶりに野点コーヒー (2019-06-25 07:04)
 野外コーヒーセット新調 (2019-06-24 06:18)

この記事へのコメント
おぉお久しぶりでうす(^○^)

オイラもFMレコパル時代〜高校生時代、オーディオにハマってアルテックやらJBLでJAZZ聴ける喫茶店に入浸りな時がありましたょ。

真空管アンプ憧れてますたww

せいぜい買えたのわ山水のAU601プリメインアンプでしたが、当時のTechnicsやらDENONターンテーブルなどなど、今使って無いですがDENONのウッドキャビネットマニュアルターンテーブルわ持ってますょ。

エンパイアやらシュアーやら流行った時代懐かしいですね。確かにレコード針の音わ奥行き深くって心地良いでつね。

コーラルのフルレンジのユニット買って、バスレフのスピーカー自作した事を思い出しましたよ。

喫茶店開店楽しみですね。
頑張ってくださいね〜ww


I LIKE CAMPI LIKE CAMP
2022年01月12日 17:58

CAMP兄さんおひさです。
オーディオは得意分野ではないので、
札幌の専門店にすべてお願いしているんです。
スピーカーの自作までされていたとは・・・


solocamp-photosolocamp-photo
2022年01月13日 07:17

お元気そうで何よりです。

JBLの話おもしろかったです。
家にはイヤフォンや小型スピーカーなど、なぜかJBL製品が多いのですが
私も妻も聞きやすく聴き疲れしない音を選んだ結果なので
JBLってそういう音作りなのかも知れません。

そして私もスピーカーの自作を(笑
学生時代お金のないときでしたがFOSTEXのユニットとボックスはオーディオ雑誌を見て自作という。
いまだに現役で柔らかな音を出してくれています。


喫茶店も着々と進んでいるようですね。
ときどきアップされる宅内写真の雰囲気が良かったので
自宅開業もありなのかなとか思っていました。
そうするとコンセプトが“猫もいる自家焙煎の現代のジャズ喫茶”で
ついつい足を踏み込んで癒されてしまいそうです(笑


ところでいろいろと勉強されていると思いますので
以下は基礎の基でご検討済みだと思いますがよろしければご一読ください。
もうリタイアしましたが以前はこの辺りに関係する仕事を営んでおりました。

個人営業店ではとくに技術と差別化のためのオリジナリティが大事で
例えば“珈琲好きが高じて世界の産地を巡り歩いたうえ開店"とか
趣味性=ストーリーが誘引要素になります。
また組み合わせも例えばネコ喫茶はありますがネコ+ジャズ喫茶はほとんどなかったり、
いままでにない組み合わせがオリジナリティとなります。

solocamp-photoさんだと趣味のアウトドア、バイクを活かして
珈琲を淹れる道具からテーブルウェアまでキャンプ道具で供するとか
ハンモックチェアやアウトドアファニチャーで統一されている、
休日に海岸で野点珈琲イベントがあるとか。
店内に旅仕様のハーレーがあるのも。
技術・オリジナリティ・コストのバランスで歴史を刻み
ストーリーが加わると永続性のあるお店となります。


70〜80年代に喫茶店ブームがあり新規開店が相次ぎましたが
コーヒーマシンで自宅でも美味しく淹れられるようになり、
またインスタントコーヒーの高品質化で多くの店が消えていきました。
生き残ったのは高品質+オリジナリティのある店でした。
なかには毎週ニセコや東川の名水を汲みに行き淹れる店もありました。

客が自分で淹れられる札幌市の珈琲淹REFINEDや
札幌駅そばのMARK珈琲倶楽部はメニューの表現が秀逸です。
喫茶ではありませんが中札内道の駅の豆男爵のビーンズ邸は
趣味性をうまく演出して特産物をアピールする手法が上手です。

開店まで、また開店当初はいろいろ大変なことがありますが
順調にいきますように願っております。

ORION
2022年01月14日 10:10

OROPNさんお久しぶりです。
色々とありがとございます。
自宅はローンの約款で開業が認められておらず、登別の幌別という場所に店を構える予定です。
残念ながら猫喫茶は難しいです(笑)
残念ながら登別はコーヒー未開地ですので(笑)
割合差別化は難しくなさそうです。
高品質+オリジナリティ、すごく実感しています。
色々と考えながらやっていきます。


solocamp-photosolocamp-photo
2022年01月14日 11:28

猫喫茶・・・・残念!
実は一般的な猫喫茶は猫が可哀想で好きじゃないんですが
喫茶店に猫の意志で自由に出入りするスタイルならいいかな、と(笑

しかし、開店場所が幌別とは。
豆腐屋の豆の文志郎の豆腐は好きで、
その昔に放浪旅をしていたとき幌別川河口で野宿した事もあります。

コロナになってから高品質+オリジナリティに高価格のカテゴリーが定着しつつありますから
地元は難しくても通販ならこの差別化での販売が可能かも知れません。

ORION
2022年01月16日 09:31

Orionさん、コメントありがとうございます
幌別は田舎ですが周囲に喫茶店が少ないので
考えようによってはいい場所のように思えます。
先日修行を兼ねて函館を訪れましたが
自家焙煎店が山のようにあって競争が激しいですね


solocamp-photosolocamp-photo
2022年01月17日 06:58

幌別に喫茶店が少ないなら目はありそうですね。

冷蔵庫のセールスマンが乗った飛行機がアラスカに不時着したとき、
「誰も冷蔵庫を持っていない!天国だ!!」と叫んだという古いジョークがありまして、
セミナーでは冷蔵庫を凍らない保温箱として大もうけする、というオチを付けます。

函館は自家焙煎喫茶店が多いですね。さすが観光都市です。
観光エリアを離れると地域密着の店も多いようです。
函館、小樽、札幌、旭川、釧路は古くからの喫茶店文化があり
特に釧路は以前、人口比の喫茶店舗数が日本一だったことも。
釧路は未だに地元の人のサロンのような地域密着の町の喫茶が多いです。
函館、小樽、旭川は観光客見込みの店と地域住民向けタイプが混在。

幌別の集客エリアの経済環境(世帯収入)や人口比はわかりませんが
珈琲好きの人は美味しいコーヒーを飲む環境を自宅に整えていますし
美味しい珈琲は飲みたいけど自分で淹れるのはメンドウくさい、
また珈琲よりみんなと話す場がほしい、とかがターゲットでしょうか?
自家焙煎にどれくらい価値を持たせられるかがポイントかも。

通販の拡散媒体としてInstagramも検討を。
ウェブサイトは今はなくてもいいという意見もありますが
基本情報を押さえるためだけでも用意した方がいいと思います。
もし作るなら最初は無料制作サイトで充分です。
無料HP制作ツールの比較サイトがたくさんありますのでそちらで。

たびたび&長文シツレイシマシタ。
参考になるところがあれば幸いです。
返信はけっこうです。

ORION
2022年01月17日 08:52

Orionさん、色々とありがとうございます。
インスタで上手く宣伝できないかなと思っています
hpはベイスについてくるのでそちらで対応しようかと思っています。
なんとか20年間店を維持したいです。


solocamp-photosolocamp-photo
2022年01月17日 16:25

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ネット販売でも
    コメント(8)