ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 焚き火アイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まだ見ぬ景色を求めて

バイクやキャンプ、ツーリングに関するコラムを目指してます。 基本的に長文です。

火吹き棒、ブローパイプを作りました

その他

みなさんおはようございます。
非常事態宣言が延長になりました。
頑張ってのりきりましょう・・・


さて、USA製のパラコードを買って、火吹き棒を作りました。
先日、ホームセンターに行ったら金属パイプコーナーに立ち止まったんです。
金属のパイプを買えば火吹き棒が作れるなと。

出来たのはこちら
火吹き棒、ブローパイプを作りました


使用する金属はもちろん真鍮です。
このブログに何回か書いていますが、
僕は真鍮が好きなんです。

真鍮>銅>チタン>鉄>鋳鉄>アルミ>ステンレス

みたいな感じですかね。なんで真鍮が好きなんでしょうかね。
自分でもよくわからないんですよ。


アマゾンでφ10mm、長さ40cmの真鍮パイプ400円を2本購入しました。
最低購入領が2本だったんです。

最初は木を削って取っ手を作ろうかと思い、薪を削って取っ手を作り始めたんです。
大変なのですぐに止めてしまいました。
薪、広葉樹って硬くて加工が大変だし、取っ手を貫通出来るような長いドリルも必要です。
何しろ、手持ちじゃ穴を開けられませんでした。
ボール盤が要るな。

少し考えて、パラコードにしました。
ARM(ATWOOD ROPE MFG)、USA製のパラコード30mを購入。
ヘビ柄? デザート柄? なかなか格好いいです。
火吹き棒、ブローパイプを作りました

パラコード、パラシュート用のロープです。
非常に強靭なのが特徴です。
巻くと持ちやすくなったり、編むと色々加工出来るのでアウトドアに用いる人が増えています。

ネットで調べて「平巻き」をしてみました。
耳が平たくなる巻き方なんですが、なぜか螺旋になりました(笑)
でも指掛かりが良く、逆に使いやすいです。


最近小さめのキャンプギアが増えていますが、
何処に行ったか分からなくなって困るんです。
火吹き棒も伸縮するセルフィー棒で自作したんですが何処かに行ってしましましたね。

二つ作りましたが一個でいいので一つは誰かにあげてもいいかと思いましたが、
僕は友達が少なくてですね・・・・
さらにこの二年間家に引きこもっていますからね・・・


4Kではありませんが、昔の動画を再UPしています。
お時間のあるときにどうぞ。
富士のデジタル一眼で撮影していますが、別にHD画質でもいいんじゃ?と思ってしまいます。
4Kはハードディスクへの負担が大きいです・・・






このブログの人気記事
静かな海岸でキャンプ
静かな海岸でキャンプ

会社を辞めて心機一転 その1
会社を辞めて心機一転 その1

会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを
会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを

会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと
会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと

AOクーラーズのソフトクーラー
AOクーラーズのソフトクーラー

同じカテゴリー(その他)の記事画像
NXONEPROのポータブル電源
ロープワーク練習中
キャンプと登山とカメラ
アマゾンのタブレット FIRE HD10
ウッドボックスをダイソーミルクペイント
旅の準備中
同じカテゴリー(その他)の記事
 NXONEPROのポータブル電源 (2021-05-09 07:58)
 ロープワーク練習中 (2020-01-24 18:39)
 キャンプと登山とカメラ (2019-04-09 06:15)
 アマゾンのタブレット FIRE HD10 (2018-12-04 06:16)
 ウッドボックスをダイソーミルクペイント (2018-11-15 05:49)
 旅の準備中 (2018-10-26 14:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
火吹き棒、ブローパイプを作りました
    コメント(0)