ポロト湖にて晩秋キャンプ
みなさんこんばんは。
11月の3連休、ようやく今年二回目のキャンプに行ってきました。
今回のテーマは二つです。
一つ目が初の晩秋キャンプ、寒い時期のキャンプを行うこと。
二つ目が買って使っていなかったギアをとりあえず使ってみること。
普段はシンプルなシャンプを心がけていますが、今回は余剰な荷物の多いキャンプとなりました。
今回は、北海道、白老町のポロト湖キャンプ場です。
ポロは大きい、トは湖とか沼とかをさすはずです。

テントは近畿購入のテンマクデザイン、サーカスTCです。
ポリエステルとコットンの混合生地になります。
サーカスTCは5角形です。基本的に5本のペグダウンと、センターポールで自立します。
最初の5本のペグは、場所を決めるテンプレートが付属していますので、
簡単に位置決めが可能です。
正面から。
もう少し、オシャレにならないかなと自分でも思いました。

日中は日が差して暖かかったです。

すぐにトヨトミレインボーに点火。
対流式石油ストーブですので、熱気は全て上に行きます。
ほのかに暖かい。

70年前のコールマンで肉を焼きます。

スポークでいただきます!
このスポーク、使いやすいです。結局この一本で過ごしました。

肉を食べ終わる頃、日が沈みました。

遊びに来てくれたK−Jさんから、いただいたハイネケン。
新幕を買った!と報告したら、建て方のとき手伝ってくれました。
ありがとう!K−J!

久々の登場、フェアーハンドストームランタン。
一回給油すると、朝まで燃えています。
トイレに行くとき、懐中電灯代わりに持ち歩きます。

トヨトミのレインボーストーブ。
ランタン代わりにちょうど良いです。

こうしてみると、男前のルックス。

レストアしたバタフライランタンも初稼働。
レインボーストーブの半分の熱量を発してくれる、暖房器具としても。

夜も更けて・・・

街灯が灯りました。
街灯があるとは気がつかず、テントを光らせることはできませんでした。

レインボーストーブの上でポトフを。
これほど簡単で、美味しくて、温まる料理はありません。
テントの中が、ポトフの幸せな香りで包まれます。
1Lのコッヘルに、ジャガイモ1個、ニンジン小さめ1本、玉ねぎ1個、
大根3センチ、普通はソーセージを入れるのですが僕はベーコンの方が好きです。
味付けはコンソメ2個、トマトピューレ。塩胡椒。
塩はクレイジーソルトがオススメです。ハーブが入っているので。
胡椒は粗挽きで。

レインボーストーブの灯りを見つめながら、
カーミットチェアに座り、時折千円で買ったケトルのお湯で紅茶を飲みました。
なんとも言えぬ、癒しの時間でした。

朝、6時過ぎに起きました。
中華コットと、中華ダウンシュラフのおかげでぐっすりと眠れました。
こんなに熟睡したのは初めてです。

朝のコーヒーが最高にうまい。

α米にお湯を入れます。
これから、朝はα米でいいのじゃないかと思っています。

α米、保温袋に入れました。缶コーヒーのボスのおまけ。

ポトフの残りもいただきました。

7時に食べ終え、8時半に撤収を完了させて帰りました。
昼から所用があり、のんびりする時間がありませんでした。
キャンプ場のセンターハウスでは小鳥が朝食を。

栗が集められていました。リス用でしょうか。

ポロト湖を眺めつつ、帰路につきました。

多々課題も多く、少し寒かったキャンプでした。
思ったことはブログで書いていきたいと思います。
広めのサーカスTCの中で、レインボーストーブの灯りを眺めながらカーミットチェアに座ったキャンプ、
ものすごい癒しの時間でした。
またポロト湖に来たいなと思いましたが、
11月でクローズしてしまいます。
また来たいなと思ったキャンプでした。
11月の3連休、ようやく今年二回目のキャンプに行ってきました。
今回のテーマは二つです。
一つ目が初の晩秋キャンプ、寒い時期のキャンプを行うこと。
二つ目が買って使っていなかったギアをとりあえず使ってみること。
普段はシンプルなシャンプを心がけていますが、今回は余剰な荷物の多いキャンプとなりました。
今回は、北海道、白老町のポロト湖キャンプ場です。
ポロは大きい、トは湖とか沼とかをさすはずです。
テントは近畿購入のテンマクデザイン、サーカスTCです。
ポリエステルとコットンの混合生地になります。
サーカスTCは5角形です。基本的に5本のペグダウンと、センターポールで自立します。
最初の5本のペグは、場所を決めるテンプレートが付属していますので、
簡単に位置決めが可能です。
正面から。
もう少し、オシャレにならないかなと自分でも思いました。
日中は日が差して暖かかったです。
すぐにトヨトミレインボーに点火。
対流式石油ストーブですので、熱気は全て上に行きます。
ほのかに暖かい。
70年前のコールマンで肉を焼きます。
スポークでいただきます!
このスポーク、使いやすいです。結局この一本で過ごしました。
肉を食べ終わる頃、日が沈みました。
遊びに来てくれたK−Jさんから、いただいたハイネケン。
新幕を買った!と報告したら、建て方のとき手伝ってくれました。
ありがとう!K−J!
久々の登場、フェアーハンドストームランタン。
一回給油すると、朝まで燃えています。
トイレに行くとき、懐中電灯代わりに持ち歩きます。
トヨトミのレインボーストーブ。
ランタン代わりにちょうど良いです。
こうしてみると、男前のルックス。
レストアしたバタフライランタンも初稼働。
レインボーストーブの半分の熱量を発してくれる、暖房器具としても。
夜も更けて・・・
街灯が灯りました。
街灯があるとは気がつかず、テントを光らせることはできませんでした。
レインボーストーブの上でポトフを。
これほど簡単で、美味しくて、温まる料理はありません。
テントの中が、ポトフの幸せな香りで包まれます。
1Lのコッヘルに、ジャガイモ1個、ニンジン小さめ1本、玉ねぎ1個、
大根3センチ、普通はソーセージを入れるのですが僕はベーコンの方が好きです。
味付けはコンソメ2個、トマトピューレ。塩胡椒。
塩はクレイジーソルトがオススメです。ハーブが入っているので。
胡椒は粗挽きで。
レインボーストーブの灯りを見つめながら、
カーミットチェアに座り、時折千円で買ったケトルのお湯で紅茶を飲みました。
なんとも言えぬ、癒しの時間でした。
朝、6時過ぎに起きました。
中華コットと、中華ダウンシュラフのおかげでぐっすりと眠れました。
こんなに熟睡したのは初めてです。
朝のコーヒーが最高にうまい。
α米にお湯を入れます。
これから、朝はα米でいいのじゃないかと思っています。
α米、保温袋に入れました。缶コーヒーのボスのおまけ。
ポトフの残りもいただきました。
7時に食べ終え、8時半に撤収を完了させて帰りました。
昼から所用があり、のんびりする時間がありませんでした。
キャンプ場のセンターハウスでは小鳥が朝食を。
栗が集められていました。リス用でしょうか。
ポロト湖を眺めつつ、帰路につきました。
多々課題も多く、少し寒かったキャンプでした。
思ったことはブログで書いていきたいと思います。
広めのサーカスTCの中で、レインボーストーブの灯りを眺めながらカーミットチェアに座ったキャンプ、
ものすごい癒しの時間でした。
またポロト湖に来たいなと思いましたが、
11月でクローズしてしまいます。
また来たいなと思ったキャンプでした。
この記事へのコメント
おぉ〜癒されたキャンプでしたねww
オイラわ今年わ1度も行ってないですヽ(´o`;
車中泊で何泊が位で、そろそろ行きたくなりましたょw
オイラわ今年わ1度も行ってないですヽ(´o`;
車中泊で何泊が位で、そろそろ行きたくなりましたょw
I LIKE CAMPさん、早速のコメントありがとうございます!
キャンプはいいなぁと改めて実感した、いいキャンプでしたよ。
投資の甲斐があったかな??
キャンプはいいなぁと改めて実感した、いいキャンプでしたよ。
投資の甲斐があったかな??
今年購入したお道具が色々出てきて感無量な感じですw
レストアしたバタフライランタンとか懐かしい!
うっかり、今年ももう終わるんだなあって錯覚してしまいました。
レストアしたバタフライランタンとか懐かしい!
うっかり、今年ももう終わるんだなあって錯覚してしまいました。
初めまして!
新着からお邪魔しました。
ポロト湖キャンプお疲れ様でした。
10月クローズのキャンプ場が多い中、11月いっぱいやってるので気になってるキャンプ場でした。
道南に違いので道央、道北よりはまだ暖かいのでしょうか。
サーカス良いですね。
冬キャンはコット寝したいので、三角くん良いなぁ~って思います。
新着からお邪魔しました。
ポロト湖キャンプお疲れ様でした。
10月クローズのキャンプ場が多い中、11月いっぱいやってるので気になってるキャンプ場でした。
道南に違いので道央、道北よりはまだ暖かいのでしょうか。
サーカス良いですね。
冬キャンはコット寝したいので、三角くん良いなぁ~って思います。
Grafさん、コメントありがとうございます。
バタフライランタン、それなりに使えて少し安心しています。
暖房機器としてなかなか良いものでした。
夏は、テント内で使用したら暑いかもです。
バタフライランタン、それなりに使えて少し安心しています。
暖房機器としてなかなか良いものでした。
夏は、テント内で使用したら暑いかもです。
ハントさん、初めまして!
秀岳荘、行きたかったのですが・・・
ポロト湖、連休でアルテンが満員だったらしく、
流れてきた人が結構いましたよ。
盆地っぽくて、のんびりできる場所でした。
秀岳荘、行きたかったのですが・・・
ポロト湖、連休でアルテンが満員だったらしく、
流れてきた人が結構いましたよ。
盆地っぽくて、のんびりできる場所でした。