ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まだ見ぬ景色を求めて

バイクやキャンプ、ツーリングに関するコラムを目指してます。 基本的に長文です。

−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想

コーヒークッカー、コッヘル野点コーヒー

みなさんおはようございます。
大型の石油ストーブを買うか迷っている僕です。
薪ストキャンプは楽しかったですが、結構大変なのと、
今度の愛車がジムニーなので積載出来るか不明です。

三連休の最終日、体が酷くだるくて、外出はしたくなかったのですが、
誰もいない海岸におもむき、ストームクッカーのフィールドテストをしてきましたよ。

−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想


気温は−6℃。
車に乗っていると、「結構あたたかいんじゃね?!」などと甘く考えてしまします。
風の強さも、「弱いじゃん。スベアを持ってくればよかった」などと甘い考えをしてしまいます。

現地に着くと、結構な強風でした。
前回より少し風が弱いです。6〜7m/sでしょうか。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想

ここの海岸、道路側がエンジン付きのパラグライダーみたいなヤツの発着場になっていて、
吹き流しが設置されています。


設営はラクですね。
折り畳みも無いし、面倒な組み立てもありません。
全て、手袋を履いたまま出来ます。
水は200CC程度にしました。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想


アルコールを50ml入れます。
200CCだと、10CCのアルコールでOKな気がしますが、
強風であおられて燃費が悪くなるために多めに入れます。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想


ファイヤースターターで着火。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想


ケトルをセット。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想


外はもの凄く寒いです。億劫なのでインスタントコーヒーを買ってきました。
お茶請けも買いましたよ。
寒いので車内でインスタントコーヒーの準備。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想


準備が終わったら、もうお湯が沸いていました。
アルコールは30mlくらい燃えたところだと思います。燃費はかなり悪化しています。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想


お湯を注いで・・・
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想



いただきます!・・・寒いので車内で・・・
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想



実際に使用してみましたが、細かい組み立てがありませんので、
手袋をしたままでも組み立てが出来ます。
ストラップを外すときは手袋ではダメかな?

可動部とか、折り畳み部が無いので本体を置いて終わりです。
使用しているときの楽さ、これは凄いですね。

当たり前なのですが、予熱無しで火を付けるだけというのがまた良いです。
本当に気軽です。

最近の軽量機器は、ゴトクを組み立てて嵌めあい、
チタン風防を組み立てて・・・
と軽いのですが現地での細かい作業がかなり発生します。
今回みたいな極寒だと、なかなか辛い作業です。

ストームクッカーはかさばりますが、
現地での使用の容易さ、気楽さ、そしてかなりの強風でも使用出来る安心感、
これはもの凄いメリットだと思います。

感想として、嵩張り、少し重いですが、持って行けば必ず、楽ちんに使える安心感。
ストームクッカーを持ち歩く事は、安心感を持ち歩く事なのだと思いました。

と、良いことを書きましたが余りにも風が強いと、お湯沸かしで精一杯かもしれません。
炊飯は難しいと思います。


ジムニーが来たら、この先へのりいれますよ。
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想





このブログの人気記事
静かな海岸でキャンプ
静かな海岸でキャンプ

会社を辞めて心機一転 その1
会社を辞めて心機一転 その1

会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを
会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを

会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと
会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと

AOクーラーズのソフトクーラー
AOクーラーズのソフトクーラー

同じカテゴリー(コーヒー)の記事画像
8Rのテストでチキンバターカレー
ヒュッテの軒でコーヒー
野点カンタービレ
海岸でカレーとソロストーブ
誰もいない海岸と100均でストームクッカーSのフタ!
−2℃と強風の野点コーヒー
同じカテゴリー(コーヒー)の記事
 8Rのテストでチキンバターカレー (2019-07-14 07:09)
 ヒュッテの軒でコーヒー (2019-05-07 06:07)
 野点カンタービレ (2019-01-08 06:45)
 海岸でカレーとソロストーブ (2018-04-16 06:33)
 誰もいない海岸と100均でストームクッカーSのフタ! (2018-02-18 20:11)
 −2℃と強風の野点コーヒー (2018-01-29 07:06)

この記事へのコメント
おはようございます。
こんなのあるって初めて知りました。
五右衛門風呂に浸かるケトルって感じでかわいいですね。


AbioAiuAbioAiu
2018年02月14日 06:58

Abioaibuさん、コメントありがとうございます。
僕も何年も欲しいと思い続けたのですが、やっと入手できました。
たまにはこのようなスローな機器も良いかと思いますよ


solocamp-photosolocamp-photo
2018年02月14日 20:41

やっぱ極寒の地ですね。

でも気持ち良さそうです(^ ^)


I LIKE CAMPI LIKE CAMP
2018年02月15日 10:52

おはようございます。

人工物がなくて広々した海岸ですね~
ジムニーで走ったらなお楽しそうです。
上のコメントで「五右衛門風呂に浸かる・・・」とありましたが、
嵩張るけど強風下では頼りになる形状なんでしょうね。


SORASORA
2018年02月15日 10:59

I LIKE CAMPさん、寒さに負けて車内でコーヒーをいただいています。
今年は暖かいかなと思ったら
急に寒くなったり、今年の冬はなかなか大変です。


solocamp-photosolocamp-photo
2018年02月15日 19:04

SORAさん、ストームクッカーは思ったより良い物です!
エクストリーム環境では頼りになるかも。
風が強いとアルコールは多量消費しますけど。


solocamp-photosolocamp-photo
2018年02月15日 19:06

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想
    コメント(6)