ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まだ見ぬ景色を求めて

バイクやキャンプ、ツーリングに関するコラムを目指してます。 基本的に長文です。

タープ制作中!

自作ギアタープ

みなさんこんばんは。
タープ、一応良いところまで出来上がりました。

始めてミシンを使ったのですが、感想を一言でいうと、
材料にジャンピング土下座をしたい気分です。

あまりにも作りが雑で、目眩がしています(笑)
又機会があれば、再挑戦したいですって思うくらい、雑に作ってしまいました。

人生初の手芸やさんでハトメを買ったのですが、
ハトメに必要な器具、穴を開けるポンチが入っていましたが
コーデュラテープが丈夫過ぎて穴が開かず、ハトメはしていません。
今度、何か工具を買ってこないとダメそうです。

出来上がり写真がこちら
タープ制作中!

スタッフザックも作りました。
タープを作り終え、スタッフザックを作る時に「ああ、だんだんコツがつかめてきたぞ」
となりましたよ・・・

中身を出すと、こんなかんじ
タープ制作中!

ちなみに広げていません。
北海道が暖かくなったら、試し張りしてみます。


タープのメイン素材はタイベックという、ポリエチレン製の紙です。
大きさは3m×3m、自宅では広げることができませんでした。
タープ制作中!


補強剤は、コーデュラナイロン210Dです。
タープ制作中!

コーデュラナイロン210を三角形に切り出します。
切ったまま、タープに縫い込みました。
普通は、折り返して切った端を隠しますよね。
出来上がった今、猛烈に公開しています。
タープ制作中!


補強材をセットして、タープの周辺を縫い込みます。
普通は、まち針で補強剤を固定するのですが、
面倒くさいので仮止めしないで縫い込みました。
ええ、当然曲がったり波打ったり、後悔しています。
タープ制作中!


縫い初めがどうしても、糸がクシャクシャになります。
タープ制作中!
「鳥の巣」といって上糸がクシャクシャになっているんだそうです。
鳥の巣回避のコツは、タープを縫い終わってから分かりましたよ。トホホです。


最後に、コーデュラテープを縫い付けます。
やはり、仮止めしませんでした。
当然、曲がりました。
タープ制作中!
テープ類の縫い付けですが、購入した物は四角く縫ってあり、さらに×字に縫われています。
僕は直線で縫うだけで精一杯でした。
そもその曲がっているので、問題外でした。


縫い初めの鳥の巣を回避するコツですが、
上糸をミシンで押さえるようにセットし、ある程度のテンションを掛けておきます。
糸はちょっと長め。
上糸が緩まないようにすることが大事です。
タープ制作中!


スタッフザックを作ります。
大まかに寸法をとり(当然目検討です)
写真の様に縫っていきます。
タープ制作中!

スタッフザックになってから、縫製が上達し始めました。


感想です。
①始めてミシンを使いました。
 練習代わりにタープにチャレンジしましたが、出来映えも練習レベルでした・・・

②細部はきちんとやろう!
 仮止めしたり、折り返して切断面を隠したり。
 当たり前の事をきちんとやろう!
 出来映えが違うと思います・・・

③それでも、出来上がると嬉しいです。
 

長文・駄文失礼しました。

リンクフリーですが、文・写真の無断利用は禁止です。
(c) 2017 Solocampphoto




このブログの人気記事
静かな海岸でキャンプ
静かな海岸でキャンプ

会社を辞めて心機一転 その1
会社を辞めて心機一転 その1

会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを
会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを

会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと
会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと

AOクーラーズのソフトクーラー
AOクーラーズのソフトクーラー

同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
コンテナDIY
DIYでクーラーボックス その3
DIYでクーラーボックス その2
DIYでクーラーボックス その1
DIYでキッチンツールボックス
【DIY】風防スパイスケース
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 コンテナDIY (2020-04-03 07:36)
 DIYでクーラーボックス その3 (2020-04-02 06:27)
 DIYでクーラーボックス その2 (2020-03-22 06:09)
 DIYでクーラーボックス その1 (2020-03-21 12:21)
 DIYでキッチンツールボックス (2020-03-11 09:11)
 【DIY】風防スパイスケース (2020-02-24 06:43)

この記事へのコメント
いつの間にか出来上がってましたか〜。
春が楽しみですね。張ってしまえば、縫製の部分は目立たないですよ。たぶん。
私もタープの材料はアメリカから無事届いたので、春までには作りたいところです。(アルスト沼から抜け出せたらw)


Graf
2017年03月01日 21:21

GRAFさん、おはようございます。
とにかく、ミシンの事が判らないので
慣れるまでイライラしながら縫ってました。
アルスト、頑張って下さい。
加圧式なんて、知らなかったですよ、僕。


solocamp-photosolocamp-photo
2017年03月02日 06:12

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タープ制作中!
    コメント(2)