ベルモントのチタン焚き火台 TABI
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍により、キャンプにも行けず、家で過ごしております。


で、先ほどとどいたのがこれです。
ベルモントのチタン製焚き火台、TABI。
人気のピコグリルも考えましたが、最近気に入っているブランド、
ベルモントを応援する意味もあり購入しました。
火床が0.3mmチタン板なのが最大の特徴です。
ステンレスでも? と言いたいのはわかりますが。あえてチタンを選びました。
重量は450gです。軽いですよ。

中身です。
チタン板は表面がざらざらした感じで、光沢ではありません。


組んでみると、小さめの印象です。
サイドのチタン板を装着すると、30センチくらいの長さです。
長い薪を入れるときはサイドの板は入れない方がいいでしょう。
サイドの板は炭用でしょうかね。
華奢な印象です。
3kg以上の重さの鍋は駄目だそうです。



ダッジオーブンを使うときはこうでしょうね。

北海道のキャンプ場、殆どクローズです。
やはり緊急宣言が出されている中、遊びに行っても楽しめないですし、
はやくこの焚き火台をガンガン使える世の中になるよう、責任を持って行動したいと思います。
コロナ禍により、キャンプにも行けず、家で過ごしております。


で、先ほどとどいたのがこれです。
ベルモントのチタン製焚き火台、TABI。
人気のピコグリルも考えましたが、最近気に入っているブランド、
ベルモントを応援する意味もあり購入しました。
火床が0.3mmチタン板なのが最大の特徴です。
ステンレスでも? と言いたいのはわかりますが。あえてチタンを選びました。
重量は450gです。軽いですよ。

中身です。
チタン板は表面がざらざらした感じで、光沢ではありません。


組んでみると、小さめの印象です。
サイドのチタン板を装着すると、30センチくらいの長さです。
長い薪を入れるときはサイドの板は入れない方がいいでしょう。
サイドの板は炭用でしょうかね。
華奢な印象です。
3kg以上の重さの鍋は駄目だそうです。



ダッジオーブンを使うときはこうでしょうね。

北海道のキャンプ場、殆どクローズです。
やはり緊急宣言が出されている中、遊びに行っても楽しめないですし、
はやくこの焚き火台をガンガン使える世の中になるよう、責任を持って行動したいと思います。
この記事へのコメント
この焚き火台ならバイクや自転車でも負担にならなさそうですね。
それに耐荷重が3kgでもソロならパスタとかの茹でる料理でもそこまで重くならないですし、サイズと重さ、耐荷重のバランスは良さそうですね。
ベルモントは地味?ですが好きなブランドです。
モンベルのように実地テストを重ねて世に送り出すメーカーですが、その割にリーズナブルなのはOEM商品での利益と広告費を余り掛けないからと聞いたことがあります。
十数年前に買ったベルモントのシェラカップは口の直径と底の直径の差が小さいので炎をよく拾い、地面に置いても安定して大変使いやすい物で、酷使に耐えてまだ現役です。
それに耐荷重が3kgでもソロならパスタとかの茹でる料理でもそこまで重くならないですし、サイズと重さ、耐荷重のバランスは良さそうですね。
ベルモントは地味?ですが好きなブランドです。
モンベルのように実地テストを重ねて世に送り出すメーカーですが、その割にリーズナブルなのはOEM商品での利益と広告費を余り掛けないからと聞いたことがあります。
十数年前に買ったベルモントのシェラカップは口の直径と底の直径の差が小さいので炎をよく拾い、地面に置いても安定して大変使いやすい物で、酷使に耐えてまだ現役です。
ORIONさん、現地で薪を売っているキャンプ場であればこれで焚き火をするのも良いかもしれません。総合的な評価はやはりピコグリルかな、とも思いますが。僕もベルモントはすきで、フォールディングタイプのシェラカップを愛用しています。