ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まだ見ぬ景色を求めて

バイクやキャンプ、ツーリングに関するコラムを目指してます。 基本的に長文です。

ベルモントのチタン焚き火台 TABI

焚き火台

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍により、キャンプにも行けず、家で過ごしております。

ベルモントのチタン焚き火台 TABI
ベルモントのチタン焚き火台 TABI


で、先ほどとどいたのがこれです。
ベルモントのチタン製焚き火台、TABI。
人気のピコグリルも考えましたが、最近気に入っているブランド、
ベルモントを応援する意味もあり購入しました。

火床が0.3mmチタン板なのが最大の特徴です。
ステンレスでも? と言いたいのはわかりますが。あえてチタンを選びました。


重量は450gです。軽いですよ。
ベルモントのチタン焚き火台 TABI


中身です。
チタン板は表面がざらざらした感じで、光沢ではありません。
ベルモントのチタン焚き火台 TABI
ベルモントのチタン焚き火台 TABI


組んでみると、小さめの印象です。
サイドのチタン板を装着すると、30センチくらいの長さです。
長い薪を入れるときはサイドの板は入れない方がいいでしょう。
サイドの板は炭用でしょうかね。
華奢な印象です。
3kg以上の重さの鍋は駄目だそうです。
ベルモントのチタン焚き火台 TABI
ベルモントのチタン焚き火台 TABI
ベルモントのチタン焚き火台 TABI



ダッジオーブンを使うときはこうでしょうね。
ベルモントのチタン焚き火台 TABI



北海道のキャンプ場、殆どクローズです。
やはり緊急宣言が出されている中、遊びに行っても楽しめないですし、
はやくこの焚き火台をガンガン使える世の中になるよう、責任を持って行動したいと思います。



このブログの人気記事
静かな海岸でキャンプ
静かな海岸でキャンプ

会社を辞めて心機一転 その1
会社を辞めて心機一転 その1

会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを
会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを

会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと
会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと

AOクーラーズのソフトクーラー
AOクーラーズのソフトクーラー

同じカテゴリー(焚き火台)の記事画像
男前な鉄板焚き火台 10to10 滴火
ピコグリル398の感想
数年間ほしかったピコグリル
UCOの焚き火台(大)で焚き火テスト
UCO フラットパック グリル&ファイヤーピット
バーゴヘキサゴンと固形燃料から焚き火
同じカテゴリー(焚き火台)の記事
 男前な鉄板焚き火台 10to10 滴火 (2022-01-23 07:39)
 ピコグリル398の感想 (2021-05-21 06:34)
 数年間ほしかったピコグリル (2021-05-12 06:35)
 UCOの焚き火台(大)で焚き火テスト (2019-02-11 07:09)
 UCO フラットパック グリル&ファイヤーピット (2019-01-25 06:47)
 バーゴヘキサゴンと固形燃料から焚き火 (2018-06-22 05:52)

この記事へのコメント
この焚き火台ならバイクや自転車でも負担にならなさそうですね。
それに耐荷重が3kgでもソロならパスタとかの茹でる料理でもそこまで重くならないですし、サイズと重さ、耐荷重のバランスは良さそうですね。

ベルモントは地味?ですが好きなブランドです。
モンベルのように実地テストを重ねて世に送り出すメーカーですが、その割にリーズナブルなのはOEM商品での利益と広告費を余り掛けないからと聞いたことがあります。

十数年前に買ったベルモントのシェラカップは口の直径と底の直径の差が小さいので炎をよく拾い、地面に置いても安定して大変使いやすい物で、酷使に耐えてまだ現役です。

ORION
2020年05月05日 18:53

ORIONさん、現地で薪を売っているキャンプ場であればこれで焚き火をするのも良いかもしれません。総合的な評価はやはりピコグリルかな、とも思いますが。僕もベルモントはすきで、フォールディングタイプのシェラカップを愛用しています。


solocamp-photosolocamp-photo
2020年05月06日 11:40

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ベルモントのチタン焚き火台 TABI
    コメント(2)