ツーリング先で見た風景 その1
みなさんおはようございます。
今まで、アウトドアブログと言うより、
使いもしないグリースポットコジーキットを購入してスタッキングを楽しむなど、
段々とマニアックな面を隠せなくなってきている感じがしますが、
実はツーリング&キャンプに出かける目的は、写真を撮るためなのです。
そのため、行動は基本的に一人になります。
チョットでも気になったら、止まって写真を撮りますからね・・・・
団体行動は写真が撮れないのでストレスが溜まるのです・・・
サビシイなんて言ってませんよ・・・写真家は孤独と付き合うのが宿命です。
今回は、アウトドアとは関係ありませんが、
立ち寄った所など、写真をUPしたいと思います。
ハードディスクをチラ見して選んでますので、あしからず・・・
○新冠町 自家焙煎 茶菓いっ風


サラブレッド銀座でおなじみ、新冠町で見つけたカフェ。
今で言うと田舎カフェとか言うのでしょうか。
ご主人が珈琲を焼き、奥さんがパンを焼いています。
優しい味のコーヒーをいただきに、たまに一人で走ります。
○栗山町 小林酒造(北の錦)


栗山町から、長沼へ抜ける道と夕張川が交差する所に煉瓦作りの酒造があります。
中を見学する事が出来、お酒も買うことが出来ます。
ココは、レストランや蕎麦屋、甘味処も併設されています。
ここの蕎麦、北海道で唯一、ミシュランで星が付いた所です。
でも、量がもうチョットあると最高なんです(笑)
○由仁町 ベヌー ギャラリー&カフェ


国道274号線と、国道234号線の交差点のちょっと札幌側にあります。
オーナーのケイトさんの個性的で可愛い焼き物のギャラリーと、
変わった掘り出し物がみつかる雑貨店、そしてカフェがあります。
のどかで良い場所です。座敷スタイルでのんびりできます。
○富良野市 カンナパーナ六花亭


説明不要な気がしますが、富良野市にある六花亭直営店。
周囲はブドウ畑、建物は木製で非常に雰囲気が良いです。
1枚目の写真は昨年撮影した写真の中で、一番気に入っています。
バイクを走らせていると、未だに見たことの無い風景が飛び込んできます。
良い写真が撮れると、嬉しいものです。
それでは!
今週も頑張りましょう。

今まで、アウトドアブログと言うより、
使いもしないグリースポットコジーキットを購入してスタッキングを楽しむなど、
段々とマニアックな面を隠せなくなってきている感じがしますが、
実はツーリング&キャンプに出かける目的は、写真を撮るためなのです。
そのため、行動は基本的に一人になります。
チョットでも気になったら、止まって写真を撮りますからね・・・・
団体行動は写真が撮れないのでストレスが溜まるのです・・・
サビシイなんて言ってませんよ・・・写真家は孤独と付き合うのが宿命です。
今回は、アウトドアとは関係ありませんが、
立ち寄った所など、写真をUPしたいと思います。
ハードディスクをチラ見して選んでますので、あしからず・・・
○新冠町 自家焙煎 茶菓いっ風
サラブレッド銀座でおなじみ、新冠町で見つけたカフェ。
今で言うと田舎カフェとか言うのでしょうか。
ご主人が珈琲を焼き、奥さんがパンを焼いています。
優しい味のコーヒーをいただきに、たまに一人で走ります。
○栗山町 小林酒造(北の錦)
栗山町から、長沼へ抜ける道と夕張川が交差する所に煉瓦作りの酒造があります。
中を見学する事が出来、お酒も買うことが出来ます。
ココは、レストランや蕎麦屋、甘味処も併設されています。
ここの蕎麦、北海道で唯一、ミシュランで星が付いた所です。
でも、量がもうチョットあると最高なんです(笑)
○由仁町 ベヌー ギャラリー&カフェ
国道274号線と、国道234号線の交差点のちょっと札幌側にあります。
オーナーのケイトさんの個性的で可愛い焼き物のギャラリーと、
変わった掘り出し物がみつかる雑貨店、そしてカフェがあります。
のどかで良い場所です。座敷スタイルでのんびりできます。
○富良野市 カンナパーナ六花亭
説明不要な気がしますが、富良野市にある六花亭直営店。
周囲はブドウ畑、建物は木製で非常に雰囲気が良いです。
1枚目の写真は昨年撮影した写真の中で、一番気に入っています。
バイクを走らせていると、未だに見たことの無い風景が飛び込んできます。
良い写真が撮れると、嬉しいものです。
それでは!
今週も頑張りましょう。
この記事へのコメント
こんばんは。
バイクを走らせると、このような素敵な風景に出会えるのですね。
北海道の魅力を切り抜いた絵に、
北の大地をバイクツーリングで走り抜けたくなります!
酒造の写真は、開拓時代を思わせるような感じでイイですね♪
バイクを走らせると、このような素敵な風景に出会えるのですね。
北海道の魅力を切り抜いた絵に、
北の大地をバイクツーリングで走り抜けたくなります!
酒造の写真は、開拓時代を思わせるような感じでイイですね♪
SORAさん、コメントありがとうございます!
バイクも車も、見えているものは同じですが、
バイクは走るのが目的なので、色々な風景と出会うチャンスが多いかもしれません!
是非、夏の北海道へ来てください。
釧路とか、真夏でも20℃しかないですよ
バイクも車も、見えているものは同じですが、
バイクは走るのが目的なので、色々な風景と出会うチャンスが多いかもしれません!
是非、夏の北海道へ来てください。
釧路とか、真夏でも20℃しかないですよ