ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 ソロキャンレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まだ見ぬ景色を求めて

バイクやキャンプ、ツーリングに関するコラムを目指してます。 基本的に長文です。

キャンプ用のコーヒーを焙煎

コーヒー

おはようございます。
11月から薪ストーブが欲しいと思い始め、色々と準備をしております。
キャンプを楽しんでいるのか、キャンプの準備という遊びをしているのか
最近よく分からなくなっている僕です。

来週のキャンプに持って行くコーヒーを焼きました。
キャンプ用のコーヒーを焙煎


家にあった在庫を全て飲んでしまったため、新たに購入しました。
購入したのは2銘柄

ブラジル・アロマショコラ
コロンビア・ナリーニョSP
キャンプ用のコーヒーを焙煎


なんだか、先日のサッカー日本代表でネイマールのドリブルや、
前回のW杯でコロンビアのハメス・ロドリゲスにけちょんけちょんにされた事を思い出しますね。

僕が焙煎を始めたのは10年くらい前ですが、コーヒー界は「量を出す」ことから
「旨いコーヒーを作る」事に転換された時期でした。

コーヒーの木は非常に変わった木でして、
赤道直下の標高が高い所にしか育たない
コーヒーの実が熟すのに8ヶ月とか10ヶ月かかる
日に当てると良くない

など、非常に面倒な木です。
ウチにも観葉植物のコーヒーの木がありますが、半日、日に当てたら葉がどんどん枯れてきました。
シェードツリーといって、コーヒーの木の上に日よけ用の樹木を植えたりします。

昔は、弱すぎるコーヒーの木を改良して、育てやすくする改良がなされたそうです。
しかし、旨いコーヒーはオークションで高額になる事が浸透し、
「スペシャリティコーヒー」という市場が生まれています。

ちなみに、高額で有名なのがジャマイカ(W杯で負けたなぁ)のブルーマウンテンですが、
コーヒーの本当の原木に近い種類だそうです。
育てる手間が凄そうですよね。

最近、浸透してきたのが「ハニー」とか、「ショコラ」という名前の付いたブラジルコーヒーです。
甘みの強い豆のみ集めたコーヒーです。
今回購入したのはブラジル・サントニオ・アロマショコラ。
サントニオの20農園から選りすぐった甘みの強いコーヒーです。
サントニオが何処にあるのかは・・・

もう一つがコロンビア・ナリーニョsp
エクアドル国境の近く、標高2000m以上で生育された豆のみのコーヒーです。
コーヒーは基本的に標高で価格が決まります。
高いほど良い豆と言われています。
寒暖差で身が引き締まり、旨いコーヒーに仕上がります。

さて、試飲。
ブラジル・ショコラは想像以上に甘みが強い。強すぎる甘みに驚き!
香りも微かにチョコレートです。
僕のイメージとは違う味にびっくりしました。

コロンビア・ナリーニョspは僕のイメージする旨いコーヒー。
すっきりとした味わい、コクが強いのに酸味も感じられます。
良いコーヒーです。

自作の焙煎機。ステン部は図面を書いて製作して貰いました。
キャンプ用のコーヒーを焙煎


煙突の準備も進行中です。
固定用のローブ付き煙突。
キャンプ用のコーヒーを焙煎


断熱材付き煙突も。今日はA型の幕通しを製作します。
キャンプ用のコーヒーを焙煎


余ったロープは猫にお裾分け。
こちらは姉猫の撫子。
キャンプ用のコーヒーを焙煎


妹猫の楓。ちなみに血縁はありません。ちょっと仲が悪いです。
キャンプ用のコーヒーを焙煎




このブログの人気記事
静かな海岸でキャンプ
静かな海岸でキャンプ

会社を辞めて心機一転 その1
会社を辞めて心機一転 その1

会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを
会社を辞めて心機一転 その2 野外でコーヒーを

会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと
会社を辞めて心機一転 その3 さあ稼がないと

AOクーラーズのソフトクーラー
AOクーラーズのソフトクーラー

同じカテゴリー(コーヒー)の記事画像
8Rのテストでチキンバターカレー
ヒュッテの軒でコーヒー
野点カンタービレ
海岸でカレーとソロストーブ
誰もいない海岸と100均でストームクッカーSのフタ!
−6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想
同じカテゴリー(コーヒー)の記事
 8Rのテストでチキンバターカレー (2019-07-14 07:09)
 ヒュッテの軒でコーヒー (2019-05-07 06:07)
 野点カンタービレ (2019-01-08 06:45)
 海岸でカレーとソロストーブ (2018-04-16 06:33)
 誰もいない海岸と100均でストームクッカーSのフタ! (2018-02-18 20:11)
 −6℃、強風下でコーヒーとストームクッカーの感想 (2018-02-14 06:45)

この記事へのコメント
コーヒーまでこだわってるんですね!凄い!
私もコーヒーは大好きですが、もっぱらネスプレッソのカプセルコーヒーを愛飲しております。
確かにショコラ系やキャラメル系のフレーバーコーヒー味がネスプレッソでも発売されてますが、私はちょっと苦手でした。
それにしてもsoloさん博学ですね!


ハントハント
2017年12月10日 22:41

ハントさんおはようございます。
コーヒーは自分で焙煎した方が、1/5となるのですよ・・・
まとめて購入すると、100g当たり100円位なんです。
僕もフレーバーつきは苦手ですね・・・


solocamp-photosolocamp-photo
2017年12月11日 06:29

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ用のコーヒーを焙煎
    コメント(2)