ペポライトとストームクッカーですき焼きキャンプ
みなさんおはようございます。
暖かかったり、寒かったり気候が安定していない北海道です。
さて、比較的天気が良く、風も弱い日を狙ってキャンプに出かけて来ました。
場所は北海道苫小牧のアルテンです。
今回の目的は、そう!
新たに購入したテント、テンマクデザインのペポライトです。
ペポライトの張った姿。
設営は15分位でした。
良くできた骨組みです。感心しますって、他のロッジ型のテントはわからないのですけどね。

密閉されているので、換気対策も。

幕内レイアウト。
ループがついているので、バタフライノットで吊り下げる部位を作ったロープをぶら下げました。
シェラカップと、銅のミニパンと、手作りのカトラリーケースをぶら下げました。
良い感じです。ロープはこのまま使い続けましょう。
ロープワークを練習した甲斐がありました。

まずはコーヒーを。
今回はストームクッカーを持って来ました。
良いですね、ストームクッカー。

暗くなってきたので・・・

UCOの焚き火台。
この焚き火台、炎の形が良いです。
写真や動画向きです。

すき焼きを食べて・・・夜は終わり。


動画も作りました。
良ければ是非。
暖かかったり、寒かったり気候が安定していない北海道です。
さて、比較的天気が良く、風も弱い日を狙ってキャンプに出かけて来ました。
場所は北海道苫小牧のアルテンです。
今回の目的は、そう!
新たに購入したテント、テンマクデザインのペポライトです。
ペポライトの張った姿。
設営は15分位でした。
良くできた骨組みです。感心しますって、他のロッジ型のテントはわからないのですけどね。

密閉されているので、換気対策も。

幕内レイアウト。
ループがついているので、バタフライノットで吊り下げる部位を作ったロープをぶら下げました。
シェラカップと、銅のミニパンと、手作りのカトラリーケースをぶら下げました。
良い感じです。ロープはこのまま使い続けましょう。
ロープワークを練習した甲斐がありました。

まずはコーヒーを。
今回はストームクッカーを持って来ました。
良いですね、ストームクッカー。

暗くなってきたので・・・

UCOの焚き火台。
この焚き火台、炎の形が良いです。
写真や動画向きです。

すき焼きを食べて・・・夜は終わり。


動画も作りました。
良ければ是非。